車椅子ナビ(現在、 56 件登録されています!)
地図表示
				施設で探す (56)
	
	
				地域でさがす (56)
	
| 並び替え | | | タイトル | | | 日時  | | | 評価 | | | ヒット数 | | | 
| 国民宿舎レインボー桜島  | |
|  | 桜島フェリーターミナル近くで、溶岩なぎさ公園に接しています。施設の中は確認していませんが、建物からして、新しく建ったホテルなので、車椅子で快適に利用できそうです。(未確認ですみません) | 
| 住所 | 鹿児島市桜島横山町 | 
| 桜島海づり公園  | |
|  | 錦江湾では、真鯛、かんぱちの養殖をしています。だから、台風の後には、なぜかよく釣れるそうです・・・本当かな? とにかく、私は、ここの近くにあるダイブ・ポイントで真鯛の1メーター以上のものを確認しています。水温が上がる春になれば・・・・かも・・・ つり道具や餌など、ここで調達できますよ。希望はでっかく持ちましょう・・・ | 
| 住所 | 鹿児島市桜島横山町 | 
| 桜島溶岩なぎさ公園  | |
|  | ここには、日本一なが〜い足湯があります。長さはとにかくなが〜いのですよ・・・100メーターは越えていますよ、きっと・・・それに、車椅子専用の場所があるのにはうれしいですね。ここは、冬でものんびりとコートを頭からかぶって入るのも身体の芯から温まってきて、なかなか、良いものですよ。錦江湾越しに鹿児島市内があり、青と白の船体の桜島フェりーが航行しているのを眺めながら、ゆったりとお日様にあたりながら(夏は、日傘で・・)足を暖めていると、元気が湧いてきます。 | 
| 住所 | 鹿児島市桜島横山町 | 
| 烏島展望所  | |
|  | ここは、大正の噴火によって、烏島が、桜島と陸つなぎになったようです。周りはごつごつした溶岩で、よく見ると、何かに似ている溶岩が、たくさんあります。感性豊かにしてこの溶岩たちを眺めていると物語ができそうです・・・ | 
| 住所 | 鹿児島市桜島赤水町 | 
| 桜島国際火山砂防センター  | |
|  | 国土交通省の施設だけあって、建物自体免震構造になっています。とても立派な建物で、中の設備も立派ですよ。立体映画などで、土石流の体験(椅子も振動します)も出来ますよ。(無料) | 
| 住所 | 鹿児島市野尻町 | 
| 林 芙美子文学碑  | |
|  | 「花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき」で有名な林芙美子さんが、幼少時代にここ桜島で過した場所です。芙美子さんの感性を育んだ古里町の風をここに来て、感じましょう・・・ | 
| 住所 | 鹿児島市古里町 | 


 
   携帯でも車椅子ナビをご覧いだけます。
携帯でも車椅子ナビをご覧いだけます。